ドイツクリスマスマーケット
2008.12.23 (Tue)
実に3か月ぶりに英会話に行きました。その帰りに、梅田のスカイビルの谷間で行われている、ドイツクリスマスマーケットに行ってきました。と言うのも友だちのミーシャさんのブログで彼女が本場ドレスデンやプラハのクリスマスマーケットに行かれたことを読んで、興味を持ったからです。ここ何年もクリスマスには縁のない私ですが、久しぶりにクリスマス気分を味わってきました。でも周りはカップルだらけ。。場違いなところに来てしまったようです(笑)それでもホットワインとソーセージはしっかり味わってきました。ピザやスープもね。

それにしても、ホットワイン1杯900円(マグカップつき)ソーセージ1本600円(パンツき)は高いのでしょうか?シュトレンも買いたかったけど一人で食べるにはカロリーが高いかなと思ってあきらめました。




それにしても、ホットワイン1杯900円(マグカップつき)ソーセージ1本600円(パンツき)は高いのでしょうか?シュトレンも買いたかったけど一人で食べるにはカロリーが高いかなと思ってあきらめました。
ミーシャ |
2008.12.27(土) 21:29 | URL |
【編集】
わたしのお友達が、ドイツの今年のクリスマス前の様子をブログにアップしてくれていました。
http://rheinturm.blog32.fc2.com/blog-entry-13.html
いろいろとおいしそうなのは、日本(大阪?!)もデュッセルドルフも一緒ですね。
わたしも味わいた~い!!
ところで、桂花さん。
今年もやりましたよ、年末恒例、本棚の整理。
埃で鼻水流しながら(苦笑)、きっと桂花さんもそろそろやっているんじゃないかな~って思いました。
http://rheinturm.blog32.fc2.com/blog-entry-13.html
いろいろとおいしそうなのは、日本(大阪?!)もデュッセルドルフも一緒ですね。
わたしも味わいた~い!!
ところで、桂花さん。
今年もやりましたよ、年末恒例、本棚の整理。
埃で鼻水流しながら(苦笑)、きっと桂花さんもそろそろやっているんじゃないかな~って思いました。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
甘い?それともむせる様な香り??
ドレスデンもプラハも200円台でした。
さすが日本ですね、カレー味のソースがかかったソーセージはありませんでしたか?
こんなマーケットが日本でもあるなんて知りませんでした。
オランダの街並みが長崎にあるのと同じね。
売り子さんがドイツ人ならもっと雰囲気がでるかも??
でも、綺麗そう・・きっと夜が素敵なのではないかしら?